ナカニシヤ出版より,下記の書籍『ミス・コミュニケーション』が刊行されました. 本書でいうミス・コミュニケーションとは,コミュニケーションが必ずしもうまくいかない,あるいは,それが当事者に的確に認識されない,といったケース全般です.ミス・コミュニケーションはさまざまな結果をもたらし,勘違いの笑い話ですむ場合もありますが,対人関係に摩擦が起きたり,仕事に遅れが生じたり,ときには,人命に関わるような深刻な事態も発生しかねません.本書では,さまざまな対人関係,社会的文脈で起こりうるミス・コミュケーションを取り上げ,どんな原因で生じ,どんな問題を引き起こしうるか,そして防止策はどう立てたらよいのかを論じています.私は,CMCにおけるミス・コミュニケーションについて執筆させていただきました. 三浦麻子 (2011). CMCにおけるミス・コミュニケーション. 岡本真一郎(編) ミス・コミュニケーション ナカニシヤ出版 pp. 83-101. ミス・コミュニケーション なぜ生ずるか どう防ぐか 岡本真一郎 編 A5判 210頁 税込定価 2310円ISBN978-4-7795-0592-8 2011年12月 |